南極料理人2012.2.07
こんにちは。
松山市 歯科 小栗歯科の歯科技工士、宮本です。
先週の金曜日に、愛媛では雪が積もりましたね。
朝起きて驚きました!
皆さんは、無事職場や学校などに辿り着けましたか?
今日、私が紹介する映画は『南極料理人』です。
日本から1000キロも離れた平均気温マイナス54度の土地で働く観測隊員の生活が描かれています。
冬が苦手な私には、マイナス54度だなんて考えられません!!
寒い中で仕事をしてきた隊員達に振舞われる料理の数々は最高に美味しそうに見えます。
そして皆、とても美味しそうに食べるのです。
特に私が惹かれたメニューは「豚汁とおにぎり」。
「カステラと牛乳」並にマストな組み合わせだと思いませんか?
先週の金曜日、寒さと疲れにヘトヘトになりながら家に帰ると、なんと晩御飯が豚汁でした!
寒い中食べると、より美味しく感じますね。
体も心も温まりました!
こんな時だけ、寒いのも悪くないかもと思えるのです。
明日から、また冷え込むみたいなので皆さん暖かくしてお過ごし下さい。
まちどおしい♪2012.2.06
こんにちわ
松山市歯科 小栗歯科の 衛生士 伊藤です。
昨日は愛媛マラソンがありましたね。
選手の方々は、とてもいきいきして見えました
選手の皆さん、スタッフの皆さん
おつかれさまでした!
私もそれに触発されて、
まずは、ウォーキングから。と思い
昨日は合計で40分程歩きました。
いつも、トーニングシューズを履いています。
二足持っていて、冬用と普通タイプのものがあります。
現在、履いているものは冬仕様です。
もう一足は、これから、
もう少し暖かくなってから履く予定です☆
今年は
寒さが厳しいので
本当に
春がまちどおしいですね。
初!2012.2.05
こんばんは
松山市歯科小栗歯科の院長 米子です
昨日、やっと やっと 初めて
エミフル
行きました
夕食に「にんにくや」に行きたいという妻の希望で実現しました
行ってびっくり
エミフル専用?の国道の上の立体交差!!
駐車場も広い 店内も広い 綺麗
日中はさぞかし混雑しているのだろうなぁと思いつつおいしく夕食をいただきました
また来ようっ!!
椿さん終わりましたね!!2012.2.04
こんにちは
松山市歯科小栗歯科の歯科助手 樋渡です。
昨日は雪が降りましたね。
朝起きたら積もっててテンションあがりましたが
学校へ登校中、家のマンションの階段で滑りそうになりました(笑)
みなさんは大丈夫でしたか?
松山はあまり雪が積もらないので
雪の生活には慣れないですね。
そんな寒い中、先週の日曜日は
椿さんに行ってきました。
最近の出店は凄いですね。
B級グルメなどの出店も出てたりしてました。
私は小さいころから出店が大好きで
見ただけでウキウキします!
そんな中、一番よかったものは
福岡の太宰府天満宮の名物
「梅が枝餅」です。
凄く温かくて美味しかったです。
焼きたてだと外はカリっとしていて
凄く美味しいんですよ!!
太宰府天満宮は日本でも有名な
学問の神様として知られる観光地です。
私も高校受験、大学受験、専門学校受験
などなどお祈りしてきました。
私は今、歯科衛生士国家試験に向けて
勉強していますので、
受験前にもまた、お祈りに行きたいと思います。
みなさんも福岡に行った時はぜひ、
太宰府天満宮に行ってみてください。
今日は節分☆2012.2.03
こんばんは♪
松山市 歯科小栗歯科の歯科助手藤原です。
今日は節分の日ですね!
ということで、お昼にスタッフみんなで恵方巻きを食べました。
もちろん無言で食べようと試みましたが、一口食べてついつい
しゃべってしまいました(>∀<)
こちらが今日食べた恵方巻きです。
大きくて満腹になりました。
恵方巻きを食べる風習は、福を巻き込み.
また、包丁を入れないで食べるのは、縁を切らないという意味があるそうです。
今日は家に帰って豆まきをしようかなと思ってます。
みなさんにも福が舞い込んできますように・・・
では、よい週末を☆