松山市小栗の歯科医院 小栗歯科:歯科予防治療・一般歯科治療・小児歯科治療・審美歯科・インプラント治療・矯正歯科治療

小栗歯科デンタルブログ

記念の手形

こんにちは。

松山市 小栗歯科 受付の家本です。

皆さん、寝不足で体調くずしてないでしょうか?

昨日もやってしまいました・・・オリンピック見ましたよ!!

ボルト選手の走り・・・かっこよかったですね。

卓球女子も初の銀メダル以上確定で盛り上がってますね。

明日深夜の決勝が楽しみです。

 

昨日、娘が生まれて3か月がたったので記念に手形をとりました。

生まれて間もないころからくらべるとかなりムチムチになり声を出して笑うようになりました。

今週末は生後100日目のお食い初めです。

こうして一つ一つのお祝い事を大切にしてあげたいと思います。

それでは、オリンピックの応援楽しみましょうね♪

フレーフレー日本!!

 


2012-08-05 18.00.39.jpg

 

今回は・・・世界遺産巡り

こんにちは。

小栗歯科 正看護師 米子淳子です。
暑いですね~。
皆さま、夏バテしてませんか?
夏風邪にも気をつけて下さいね!
先週、3回目 宮本さんの大阪咬合研修がありました。
今回も私は付き添いです・・・
宮本さんが勉強中 私は・・・
奈良に行ってきました。
ある患者様にお勧めを聞いていましたので!
薬師寺・唐招提寺・平城京跡へ・・・一人修学旅行してきました。
修復されてとても綺麗になっていました。
途中で見れない物もありましたが・・・
昔の人はすごいですね~。建物も大仏も菩薩像・・・
変わらず現代でも見れるのです。見る価値ありですね!!
 
 

20120805info001.JPG
さて、4回目は何処を訪ねようかな??

夏祭り開催します!モストデンジャラストリオライブ

こんにちは♪

小栗歯科受付・助手の藤原です。












日に日に暑くなっていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
小栗歯科では夏休みに入ったということで、
今回夏祭り開催いたします!”
















***********************************
日時☆8月28日 (火)
時間☆15時~18時まで
内容☆前半 歯の型取り・歯のパズルゲーム・顕微鏡など
   ☆後半 スーパーボールすくい・かき氷・綿菓子・釣りなど
   ☆モストデンジャラストリオ(愛媛に住みます芸人)のお笑ライブあり!




★年齢制限ありませんので、みなさんお友達やご家族お誘い合わせてお越しください♪
 
***********************************

20120803info001.jpg

フロス

 こんにちは。

松山市小栗歯科の歯科衛生士 伊藤です。

 

暑い日々が続きますね。

 

ところで

皆さんは

フロス・糸ようじをお使いでしょうか?

 

一度は使ったことがあるけど

現在は

継続して使っていない。という方が多いのでは

ないでしょうか。

 

実は

ハブラシだけでは

お口の中の歯垢は60%しか

取り除くことができないのです。

残りは

歯と歯の間に残ります。

 

しかも

一番、虫歯のなりやすい部分・歯周病の進行する部分が

歯と歯の間です。

 

この残りの40%を取り除くのに

最適なものが

フロスですので

これは

使わないと!ですね。

ハブラシ同様にとても大切な物ですね。

 

使い方や注意点がもちろんありますので

ご興味のある方は

お尋ね下さい。

 

 


2012.8.3.2.JPG
 

 

 

応援しましょう

こんにちは 松山の小栗歯科の田中です

 

オリンピックも かなり盛り上がってますね

連日 寝不足です 毎日眠いです

今日も 夜中から 男子サッカーの試合があります また 寝不足・・・・

他にも TV放映のは 一応見ます (自分の体力と相談)

ルールが解らなくても 見てみます

その中では アーチェリーがおもしろかったです

ルールも解りやすい!!

矢の刺さった ところがポイントになって 10・9・8・・・点です

途中からだったので 少ししか見れなかったんですが

新しい 発見でした

柔道は

外国陣の柔道スタイルが なんか レスリングぽいかんじで

おもしろくなかったです

でも 日本人はきちんと 柔道をとってましたよ ほんとに まじめに 柔道してました そして

愛媛県から 中矢選手が出場して みごと 銀メダルになりました!!!

 

     おめでとう ございます

試合見ていて 私まで 緊張してしまいました

 

    初出場なのに  すごい!!

 

まだまだ 盛り上がっているオリンピック

 皆で 応援しましょう

このページの先頭へ戻る