松山市小栗の歯科医院 小栗歯科:歯科予防治療・一般歯科治療・小児歯科治療・審美歯科・インプラント治療・矯正歯科治療

小栗歯科デンタルブログ

研修の感想


こんにちは


松山市 小栗歯科の樋渡です。




 


だいぶ寒くなってきましたね。


防寒対策しっかりしてくださいね!




 


先日に、ホワイトニングのセミナーに参加させていただきました。


その前日に、スタッフの皆でUSJにも行かせてもらいました。


USJでは、お客様に対するコミュニケーションやサービスについていろいろなことを学ばせて頂きました。




 




この研修を機会に、小栗歯科でもとりいれられそうなことを考えてみました。


 


・いつも笑顔で接客をする。





(笑顔で患者様と話す)





・ゴミが全く落ちていなかった。





(小さなゴミでも患者様が目に付く所は意識して拾うようにする)





・クルーの方の声は透き通るようなハキハキした声だった。





(ハキハキしゃべることによって患者様の不安を取り除ける)








・待ち時間にも何か暇にさせないように考える。






コミュニケーションをとって話題を見つけてお話をする。)






 



 


今回は、

USJ

研修はとても楽しかったです。





ハロウィンということもあり、パーク内がとても混雑しており、人混みが凄かったですが、現実と違った世界に入っているような感じがして終始ワクワクしていました。






USJ

全体がハロウィン仕様になっていたこともあって、ハロウィン気分を楽しむこともできました。


季節やイベントごとの飾り付けは、本当にいいものだと改めて思いました。





USJ

に行くとパーク全体の雰囲気とクルーの方が素晴らしい接客や対応をしてくれて、本当に自分が「ゲスト」になった感じでした。








 

チロルチョコ

こんにちは 松山市 小栗歯科の田中です

本格的に寒くなりましたね

朝の冷え込みが きついです

今朝の新聞にノロウイルスがはやり始めたらしいと書いてありました

予防には うがい 手洗いが 有効らしいですので 皆さん お家に帰ったら まず洗面所へ・・・

気をつけましょうね

 

最近 気に入っているものがあります

チロルチョコのきなこもちチョコ

 冬になるとコンビニでもドラックストアーでも

レジの 横においてあります

いかにも 買ってください見え見栄・・・ なのでその手には 乗るまいと

ずーと 横目でながしてました

でも やっぱり気になり~

買っちゃった  食べちゃった

         おいしいのよ

        それ以来 はまってます

       食べ過ぎに 注意しなくちゃ!! 

 

 

 

しまなみ制覇!?

 

こんにちは 小栗歯科の藤原です
11月もあと3日です。
早いですね・・・
今年もあと1か月となりました。
寒さも雨が降った後からまた一段と寒くなったように思います。
風邪をひかれる方が多いですが、
よく寝てよく食べてこの冬も元気に乗り越えていきましょう!
さて、先日しまなみ海道に行ってきました。
車ではなく自転車でです。
本当は土・日の2日間で今治から尾道まで行く予定だったんですが
土曜日が雨だったため、予定していた半分の距離のたたら大橋まで行きました。
距離にして片道40キロ・・・美味しいと噂の海鮮丼を求めて行ったのですが
着いた頃にはお店は行列で売り切れてしまっていました。
他のところで海鮮丼を食べることにしたのですが、
ここのもすごく身がぷりぷりしていて美味しかったです。
 
 
 

_20121127info002.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次こそはあの海鮮丼食べたいです!
そして尾道まで行けたらいいなと思います。
 
帰りは最近まであったフェリーがなくなったらしく
これまた帰りも自転車で帰りました。
距離にして80キロ・・・これは片道尾道までの距離らしいです。
自転車を買って2回目で坂道がキツいところもありましたが、
しまなみから眺める景色は最高でした!
さらに帰りは暗くなっていたので橋がライトアップされていてロマンチックでした。
 
 
 

2012.11.27info001JPG.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次こそは海鮮丼と尾道までリベンジです。
 
 

 

またまた鍋の季節です(^_^)/

こんにちは。

松山市 小栗歯科 受付の家本です。

 

今年もあと残すところ1か月ちょっととなりましたね!!

あっという間の一年でした。

そしてあたたかい鍋がおいしい季節となりましたね。

昨日の夜ごはんも鍋にしました(^_^)/

鴨だしの鍋です。

あっさりしていて〆にお蕎麦をいれていただきました♪

 

みなさん豆苗という野菜をご存知ですか?

我が家ではBカロテン、ビタミン、葉酸を豊富に含んでいる豆苗を鍋にいれていただきます。

カゼ予防にもなりますよね(#^.^#)

みなさんもぜひ召し上がってみてくださいね。

↓豆苗は豆腐とえのきの間にある緑色の野菜です★


2012-11-25 19.12.28.jpg

 

先週は名古屋です。


20121125info.jpg
今晩は。  松山市 予防歯科  小栗歯科  正看護師  米子淳子  です。

急に、寒くなってきましたね。
皆さま、風邪をひかれてはいませんか?
温かくして、外出してくださいね。
さて、先週は先生に付いて名古屋に行って来ました。車でです。
エスティマ になり、車内は快適です。
私は、後部座席で映画を4本見ました。
名古屋では、またまた一人観光です。
一日目は、雨・・・
熱田神宮に安産のお守りを頂きに参りました。
結婚式をしていました。
七五三のお参りもされており、ちびっこたちが着物姿でした。
お化粧もして、かわいかったですよ!
圧巻は、樹齢約1000年の大楠。弘法大師のお手植えの御神木としてあがめられているそうです。
後は、ショッピング。
お昼は、矢場とん でみそかつを頂きました。
二日目は、朝から  あった蓬莱軒  のひつまぶし を食べるため行列に並びました。
一時間ほどで店内に!
おいしーかったです。先生には、おみやげに・・・。
名古屋は、美味し物が多いですよね。
どれを食べようか迷ってしまいます。
でも、行くといつも同じものになってしまうんですよね!
あーまた食べたいなー!!

20121125infooo1.jpg

このページの先頭へ戻る