夏の思い出2013.8.22
こんにちは。
松山市 小栗歯科の歯科技工士 宮本です。
もう気がつけば8月後半ですね。
もうすぐ夏も終わってしまいます。
今年は海へも行ったりBBQもしたり充実した休日を過ごせました。
今治にある登泉堂というかき氷屋さんに行ってきました。
わらび餅も絶品ですが、ここはテレビにも何度もとり上げられている、かき氷が最高においしいのです。
行列を並び、行き着いたのがこれです。
あったかいお茶も一緒に出してくれるのもありがいです。
特に苺のかき氷は数に限りがあるみたいで早めに行かないと売り切れてしまいます。
早い期間に行かれた方がいいですね。
焼き豚卵飯も食べれて満足でした。
まだ暑い日が続きますが体調管理気を付けてくださいね。
愛媛FCレディース 頑張れ2013.8.21
こんにちは 松山市小栗歯科の田中です
毎日毎日 暑い日が続きますが もう ウンザリしますね
こんな日は あまり外に出たくないのですが
思い切って でかけました
なんと 11:30からキックオフの
えひめfcレディースの試合です
砥部なので 少しは風があり 何とか かんとか 最後まで 見ることができました
でも 暑いですよ!!!
お茶 保冷剤 すべて凍らせて 準備したつもりだったのですが
うちわをもって行くのを忘れ 残念!!
試合は 残念ながら 負けてしまったのですが
次は頑張ってくださいね
昼食は釜玉うどん2013.8.20
こんばんは♪
松山市 小栗歯科 歯科助手・栄養士の筒井です(*^_^*)
みなさんお盆はどこか行かれましたか?
私は家で高校野球を見ながらまったりしてました。
済美高校が負けてしまったのが残念でした。
さて、先週は香川県出身の旦那が釜玉うどんを
作ってくれました。
生醤油をかけて美味しくいただきました。
とても簡単に作れるので昼食にオススメです。
香川県の人は昼食に釜玉うどんを作って食べるそうです。
ぜひ作ってみてください(*^_^*)
かけっこ2013.8.19
こんにちは。

ホスピタリティ2013.8.18
松山米子です
毎日暑いですね とは言っても仕事中は冷房の効いた中なので実感わかないのですが、休みなどで日
中外に出るとクラクラしますね 熱中症にご注意を!
さて、今日はリンケージ藤波DHアカデミー第3講に参加しました
先月に引き続きマナーセミナーです
今回はチームビルディングという手法を用いて行われとても興味深く、オブザーバとして参加した私にも
とても勉強になりました
そしてホスピタリティについて大変ためにになるお話を聞くことができました
ホスピタリティすなわち「おもてなし」です。ホスピタリティを形にしたものがマナ−なのです。
研修で学んだことを小栗歯科にもしっかりと根付かせていきたいと強く感じました