デンタルブログ
夏の思い出2012.8.14
こんにちは。
松山市 小栗歯科の歯科技工士 宮本です。
遂に行ってきました!
海です。
前日から楽しみすぎて夜中からはしゃぎ、朝方まで浮き輪に空気と希望をつめこみ、数時間の睡眠の末、午前中に五色浜へ行ってきました。
午前中だったせいか、平日だったせいか、周りにはあまり人もいなかったです。
数年ぶりにはいる海は想像以上に冷たくて、気持ちよかったです。
泳げない私は浮き輪に命を預け、海面をただ漂うばかりでしたが凄く楽しめました!
遊び疲れてぐっすり眠ったのも小学生ぶりです。
お盆も終わってしまいますが、来年も海絶対行きます。
日焼け対策はばっちりできました。
皆さんはこの夏沢山の思い出をつくれたでしょうか?
またお話聞かせてくださいね。
(500)日のサマー2012.7.31
こんにちは。
松山市 小栗歯科の歯科技工士 宮本です。
土日は大阪へ補綴セミナーを受けに行ってきました。
どんどん難しくなってくるので、医院で先生に教えていただこうと思います。
大阪へは、先生と淳子さんと車で行くのですが、その車の中でポータブルプレーヤーでDVDを観るのが恒例となっています。
今回は『(500)日のサマー』という映画をみました。
この映画、ラブストーリーの棚に置かれているのですが、恋愛映画というよりは1人の男の500日の話です。
すごく好きな作品で、私は何回も借りて見ました。
もう、いい加減DVD買おうと思います。
話の内容はもちろんのこと、映像や時間軸の作り方が可愛くて、主人公と一緒に気分が上がったり下がったり。
〈サマー〉というのは出てくる女の子の名前です。
〈夏〉っぽい映画なわけではないのですが、少し〈夏〉というキーワードを意識して見ると、最後の結末に納得するはず。
オススメです。
補綴セミナーもあと1回です。
精一杯勉強して、沢山のことを吸収しようと思います。
ポケットの中身2012.7.03
こんにちは。
松山市 小栗歯科の歯科技工士 宮本です。
今日の雨は凄かったですね!
私は毎朝、原付で出勤しているのですがカッパを着ていても中の服がビショビショになるくらい濡れてしまいました・・・
朝からテンション下がりますよね。
けど制服を着て1日気を引き締めて過ごしました。
今日来院されていた子供さんとお話していて、折り紙でウサギをおってもらいました。
可愛い!!
今は私の左胸ポケットに忍ばせて、時々見ては癒されています。
今日はお昼に家本さんが赤ちゃんをつれてきてくださっていて、少しの時間お話できたんですが、赤ちゃん凄く可愛かったです!!
まつ毛も長くて、まさに天使でした!
今日は朝一ブルーでしたが、沢山の方に癒されて宮本は働いております。
これからも頑張ります!!
晴れた休日2012.6.19
こんにちは。
松山市 小栗歯科の歯科技工士 宮本です。
今日は台風4号も上陸していますが、皆さん大丈夫でしょうか?
愛媛は石鎚山があるので少しは免れていますよね。
住みやすい街です。
最近は梅雨に入って雨ばかりですが、先日晴れた日に久しぶりに砥部動物園へ行ってきました。
動物園は大人になって行っても、かなり楽しいですね!
1番好きなのはスネークハウスだったんですけど、今はいろいろ新しくなっていてウォーターストリートのペンギンに大興奮してしまいました。
今はガラス張りになっていて水中を泳ぐペンギンたちの様子を見ることができます。
他にも見所満載の砥部動物園、皆さんもお天気が良い日に是非行ってみてください。
松山市歯科 小栗歯科 求人のお知らせ2012.6.14
歯科衛生士募集
充実した教育カリキュラムと先輩歯科衛生士一から指導するので、安心!
あなたも「担当制」「予防歯科」「高い消毒滅菌レベル」の歯科医院で働きませんか?
限定2名採用!歯科衛生士募集のご案内
- ・「せっかく取った歯科衛生士資格だから、歯科助手の延長のような仕事ばかりじゃなくて、資格を活かした、衛生士業務が中心の歯科医院で働きたい」
- ・「働いているスタッフ同士の仲が良い歯科医院で働きたいな・・・」
- ・「やっぱりこれからは“予防”の時代だから、予防歯科に力を入れている歯科医院で働いていきたい」
- ・「歯科衛生士としてスキルアップしたいけど“先輩の仕事を見て覚えて”という教育じゃなくて、教育カリキュラムや業務マニュアルがちゃんとある医院で働きたいな」
- ・「古いユニット、狭いスタッフルームなどの、古い建物の歯科医院よりも、やっぱりキレイな歯科医院で働いてみたいな!」
- ・「患者さんのお口の中を触るんだから、病気がうつったりしないか心配・・・。滅菌や消毒をちゃんとやっている歯科医院で働きたい」
これから歯科衛生士として働く場所を探しているあなた様には、こんなお悩みはありませんか?
こんにちは!お忙しい中、小栗歯科のホームページ、そしてこの歯科衛生士の求人ページをお読み頂きまして、本当にありがとうございます!
苦労して探した歯科医院が「こんな歯科医院に就職しちゃったよ・・・この先どうしよう。いつのタイミングで辞めようかな・・・」と後悔しても、簡単に辞める事が出来ないのが社会人という立場ですよね。勤務期間が短い履歴書は、新しい職場を探す上でも、非常に不利になりますからね。
ですから職場を探す上では、出来るだけあなた様の価値観や考え方に合う歯科医院を見つける事が大切です。
これからあなた様に「小栗歯科 6つの特徴」と題して、当院のご紹介をしたいと思いますので、ご興味のある方はお読み下さい。
小栗歯科 6つの特徴
特徴その1:仕事を本当に楽しいと考えている
当院は働くスタッフが仕事を楽しいと感じていることが何よりも大切であると考えています。歯科医院の役割は歯の病気やコンプレックスで悩む患者様を幸せにすることです。そのためには、働いているスタッフが仕事を楽しいと感じていることが重要ではないでしょうか?楽しみながら仕事をするためには、いくつかの条件があります。それはお互いを尊敬し合えることです。仕事の能力は関係ありません。仕事に対して考える方向が同じでありたいのです。文句や愚痴ばかりの歯科医院では悩む患者様を幸せにすることはできないからです。楽しく仕事をしたい、そう考えているスタッフが集まっています。
特徴その2:予防に力を入れている
当院の特徴は何と言っても予防歯科に力を入れている事です。歯科医院の本来の役割は「痛くなったら通う場所」ではなく「痛くなる前に、健康であるうちに通い続ける場所」である筈です。当院に通う患者様には「ずっとずっと長くご自分の歯で生活していってほしい!」という強い思いがあります。その姿勢は当院の一ヶ月の定期健診でご来院頂ける患者様が約100名という数字にも表れております。
更に当院では「快適予防空間」と題して、衛生士専用ユニットがありますので、その空間の中で、歯ブラシ指導や定期検診をしております。
特徴その3:先輩衛生士による指導
新しい職場を探している衛生士さんにとって、何よりも不安なのは「本当に私の技術と知識で、この医院で働いていく事が出来るんだろうか…」という事ではないでしょうか?
当院では先輩歯科衛生士働いていますので、教え合い、学び合うという文化が創られております。分からない事、出来ない事をひとりで抱え込まず、衛生士同士で励まし合いながら技術アップが実現出来る職場です。
特徴その4:多くの知識・技術を習得出来る
当院は、歯科衛生士としてだけでなく、適性に応じて、カウンセリングや外科手術のアシスタントなども学ぶことが出来ます。院長から私達スタッフに対して数多くの技術指導や講義を行ってくれますし、様々なセミナーにも積極的に参加しております。
特徴その5:建物、設備がキレイ
職場を選ぶ上で一番大切な事ではないかも知れませんが、職場がキレイかどうかは、とても大事ですよね。今にも壊れそうな古いユニット、スタッフがすし詰め状態の狭いスタッフルームなどの環境では、患者様に高い満足度をご提供する事が出来ないと思います。
その点、働く環境がキレイだと、自然と、働くスタッフの笑顔もキレイになっていきます。
ぜひあなたも当院でキレイな笑顔になりませんか?
特徴その6:院長、スタッフ同士の仲が良く、働きやすい環境です!
歯科医院は医療従事者が集まるプロのチームです。自然と仕事に対する意識は上がっていきますし、また、そうでなければ、プロとしては通用しません。
しかし同時に歯科医院は「女性職場」でもあるのですから、院長とスタッフの信頼関係が作られていなかったり、スタッフ同士が仲が悪い関係であれば、歯科医療を提供しようとする前に、働く事自体が嫌になってしまうのではないでしょうか?
当院ではスタッフの誕生日をお祝いしたり、診療時間後にお食事会を実施したり、院内研修を行ったりなど、診療時間外でもチームワークを高める努力をしていますので、人間関係も非常に良好で働きやすい職場です。
最後に、具体的な当院の条件は以下の通りになります。
勤務時間 |
|
---|---|
休日 | 日、祝日祭日、水曜日 (完全週休2日制) |
残業 | 有(月平均10時間) |
賃金 |
|
試用期間 | 有(おおむね1カ月) この間、日給7000円 |
加入保険 | 歯科医師国保 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
小栗歯科は患者様に満足していただける事に喜びを感じる方なら、経験や技術は問いません。
見学ご希望の方、または面接まではちょっと、でも話を聞いてみたいという方、お電話下さい。もちろん面接希望の方も大歓迎です。
-
- 月曜?金曜日
- 9時から19時
-
- 土曜日
- 9時から17時
-
- 連絡先
(携帯からもかかります) - 0120-089-475 担当 米子
- 連絡先
松山市、歯科の小栗歯科では一緒に働いてくれるメンバーを募集しております。
受付・歯科助手求人(募集終了しました)
今、このページを見て下さっているあなた、受付と聞いて、何を連想されますか?
ホテル、銀行、レストラン、ブランドショップ、今までいろいろな場面で、受付の人と接していると思います。その中で、「2度とこんな店行くもんか」と思ったり、反対に売っている物や、提供される味はそこそこでも、「また、この店に来たい」「同じような店なら、あの人のいる店のほうがいい」と思ったことはありませんか?
そうです、受付はお店や企業の「顔」なのです
歯科医院でも同じ事が言えます。多くの人は、全く初めての歯科医院に行こうと思った時、とても緊張するはずです。電話だと相手の顔が見えないのでなおさらです。
緊張や不安で一杯な人と最初にコンタクトするのが受付なのです。
受付の応対1つで医院のイメージが決まってしまうといっても過言ではないでしょう
と、プレッシャーを掛けまくりましたが、だからこそやりがいがあるとも言えるのではないでしょうか?
全くの未経験でも心配は要りません。小栗歯科で働いていただく以上、責任をもって教育、指導させていただきます。ただし、あなたの気持ちが一番大切です。「仕事を通じて、スキルアップしたい、自分を高めていきたい、患者様に感謝されることに喜びを感じ、そのために何ができるか、何をしないといけないかを考える事が楽しい、そんな気持ちを持っている方なら、大丈夫です。
当院で働こうと思って下さる方には、以下のような事を求めています。
- ・ホテルやレストラン等で、受付業務を経験した事のある方
- ・エステや美容室で受付業務を経験した事のある方
- ・保育士の資格のある方
- ・明るく、元気で笑顔が素敵な方
- ・コミュニケーションを取る事が好きな方
- ・何事にも積極的に取り組める方
- ・仕事=お金ではなく、自分の成長のため、患者様のため、医院のためと思える方
- ・うまく行かない事に対して、不平、不満、グチ、文句を言う事にエネルギーを使うのではなく、どうしたらうまく行くのかを考え、それを実践することにエネルギーを使う方
このような方とご一緒に仕事が出来る事を楽しみにしております。
勤務時間 |
|
---|---|
休日 | 日、祝日祭日、水曜日 (完全週休2日制) |
残業 | 有(月平均10時間) |
賃金 |
|
試用期間 | 有(おおむね1カ月) この間、日給7000円 |
加入保険 | 歯科医師国保 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
小栗歯科は患者様に満足していただける事に喜びを感じる方なら、経験や技術は問いません。
見学ご希望の方、または面接まではちょっと、でも話を聞いてみたいという方、お電話下さい。もちろん面接希望の方も大歓迎です。
-
- 月曜?金曜日
- 9時から19時
-
- 土曜日
- 9時から17時
-
- 連絡先
(携帯からもかかります) - 0120-089-475 担当 米子
- 連絡先